四日市で人気整体がおススメする頭痛を整えるストレッチ | いわた整体院

059-353-0018受付時間:9:00ー20:00(日・祝を除く)

YouTUBE

四日市で人気整体がおススメする頭痛を整えるストレッチ

骨盤矯正で痩せるって? by四日市いわた整体院

骨盤矯正で痩せるってホント?

骨盤矯正で痩せる?

四日市で骨盤矯正といえばいわた整体院が段々と口コミで人気となってきました
患者さんから痩せるのですか?
友達が骨盤矯正で痩せたと言っていたのですが、本当ですか?
産後ダイエットに良いと聞いたのですが本当ですか?
と質問頂くので、解説したいと思います

結果からいくと
必ず痩せるとは言いづらいです
が、骨盤矯正をして血流が流れる様になると
痩せ易い体質には近づくと思います

細かく解説していきますね

代謝が良い
Motivated woman

一つ目
骨盤矯正、産後骨盤矯正で痩せる人の特徴
整体後にじんわり汗をかき代謝が良い
当院でも整体させて頂いた後に熱い、温かい、じんわり汗をかく、この様な方は痩せ易いと思います
産後のゴールデンタイムは半年と言われておりそのタイミングでは痩せホルモンが出ていると言われており、痩せやすい身体になってみえる方もいます

正しい姿勢

二つ目
痩せ易い人は姿勢が整っている
関節の周りがこち固まっている方はインナーマッスルが凝り固まっており、その様な方は関節が硬く動きが悪く、姿勢を整え柔らかくする事てインナーマッスルの中を流れている血液が流れ易くなることで血流が豊富になり痩せやすい身体になっていくと言われていま

冷え性 むくみ

三つ目
冷え性やむくみ、便秘などがある
体質の一つになるのですが、冷え性やむくみ、便秘があると腸内環境が悪化していたり
栄養が不足していて代謝が下がってしまっています
この様な方は痩せにくい体になっている可能性が高いです

いわた整体院の骨盤矯正産後骨盤矯正では
二つ目の姿勢を整えるのが得意でして
それにより痩せ易くなり
更に
三つ目の体質改善にもコアトレ岩盤エクササイズから体幹の筋肉を作り上げ代謝を上げる方法や
腸内環境正常化を目指して、栄養からミネラルや酵素ドリンクを取り入れて体質改善をされていく方もみえます

一つ目に関しては元々の体質になると思うので、初回診させて頂いた時に痩せ易い体質か?どちらかというと痩せにくい体質か?
整体をさせて頂くとジンワリ汗をかかれる方もみえます
この様な方は痩せやすい体質だと思いますよと
お伝えさせて頂いております
もし、痩せにくい体質であったとしても
整体を続けていくと関節が柔らかくなりインナーマッスルが整う事で血流が豊富になり段々と汗をかくように体質が変わっていったり
体幹トレーニングで体幹を鍛える事で血流をアップさせるメニューだったり
栄養改善のメニューもあり、カウンセリングを元にその方に必要な栄養素をチョイスさせて頂き栄養改善から体質改善へのサポートをさせて頂きますのでご安心ください

いわた接骨院 整体院 四日市

#四日市腰痛 #四日市整体 #整体 #整体院  #産後骨盤矯正 #産後ママ #産後腰痛 #産後ダイエット #産後ママを応援 #肩こり #四日市 #骨盤矯正 #ダイエット #ファスティング #腰痛 #ねこ背矯正 #ねこ背

腰痛、肩こりがずっと取り切れない四日市でお住いの方へ

メインイメージ

腰痛や肩こりがずっと取りきれない方へ

四日市でどこにいってもよくならない
腰痛、肩こりをサポートさせて頂いている
いわた整体院です♫

もし、あなたが色々と治療院や整体院に行ったけど治り切らない、
一時的には軽くなるが治りきらない
こんな状態でお困りの方は是非お読み頂きたいです

腰痛や肩こりが治りきらない方の特徴

冷え性やむくみがある

②姿勢が悪い

仕事やスポーツでよく使う

こんな特徴はないでしょうか?
一つずつ解説させて頂きますね!

①冷え性、むくみがある

冷え性むくみがある

女性に多い症状ですが、冷え性やむくみは身体の血流が上手くいってない方が考えられます
その場合施術後は楽になるが、また戻ってしまう
この様な事が起こる方が多い印象があります
冷えた筋肉は硬くなり易く、関節を固めてしまう原因になったり、筋肉が固くなり痛みを生みやすい体質になっている事が予想されます。

解決方法としましては
冷え性、むくみを体質的に改善する事が大切だと思います
いわた整体院では整体により全身の状態を整える事で深部の筋肉がほぐれる事で深部にある大動脈が流れ易くなり改善に向かっていきます
患者さんからの感想としまして
『整体後に身体がポカポカします』と言って頂く事もあります

他には
岩盤エクササイズという
寝たまま体幹トレーニングの機械を使って
岩盤シートに包まれて身体を温めながら
EMSトレーニングをする三重県では珍しいトレーニングがあります
女性限定なのですが、この寒くなってきた冬は大人気メニューとなってます

更に
栄養から身体を改善という
冷え性、むくみは東洋医学では肝臓や腎臓の衰えと言われたりします
その改善としてミネラルを取り入れて不足しがちなミネラルを補給する事で冷え性、むくみをサポートさせて頂く事があります

②姿勢か悪い

悪い姿勢

 

解説させて頂きますね

肩こりと腰痛で来られる患者さんは毎月200名程は来られるのですが
その9割の方に何かしらの肩こりや腰痛はあるとおっしゃってます
何故多いのか?
皆さん、ねこ背は反り腰がある方が殆どで
肩と腰に負担を掛けやすい姿勢になっているからだと予想します

例えば
ねこ背の姿勢と胸を張った姿勢とどちらが肩が上がるでしょうか?
胸を張った姿勢の方が肩が上がると思います
これは背骨の位置により
肩甲骨の位置が変わり
それにより
肩が上げやすくなったりします

なので肩こりの方はねこ背があったりして
普段の姿勢から肩に負担を掛け続けてしまい
肩こりが治らなくなってるんですね

そして、腰痛と姿勢の関係ですが、
ねこ背でこんな姿勢の人はいないと思います
座った姿勢でねこ背になっている方は実は骨盤の位置が整っていないのですね
それにより、反り腰になったりして
腰に負担を掛け続けてしまい
腰痛となってしまうのですね

この様な事により
姿勢が悪い ので
肩こりや腰痛が治らない
と言う事になってしまいます

いわた整体院では
いわた式姿勢矯正といった整体を使い
その方に合わせたオーダーメイド整体をさせて頂いており
肩こりや腰痛の場所はもちろん
それに関係する姿勢から根本的にアプローチしていきます

③仕事やスポーツでよく使う

スポーツでケガ

についてお話しさせて頂きますね♫

腰痛や肩こりの多い職業は
看護師さん
保育士さん
工場勤務の方
デスクワークの方
が多い様に感じます

お仕事柄、デスクワークの方は画面を見る機械が多く、覗き込む姿勢になってしまい
ねこ背や顎が前に出てしまうストレートネックな姿勢になってしまいます

お仕事柄、重い物を持ったり作業に負担の掛かる方は過度に腰や肩に負担がかかり
痛めてしまう方がいます

スポーツでは
テニスなどの反るスポーツに多い、腰椎分離症やヘルニアなどの腰痛症状や
野球など腕を上げるスポーツに多い、肩の痛みなどがあります
どちらも過度に肩や腰に負担をかけ過ぎてしまい痛めてしまうという事となっています

この様な症状をよくしていくには
背骨が柔らかいか?
肩周りが柔らかいか?
股関節周りが柔らかいか?
骨盤周りが柔らかいか?
が大切になってきます

いわた整体院では
初回のカウンセリングで姿勢分析をおこない
姿勢から負担のかかり易い場所を予想し
カウンセリングで痛みの出る動きなどをチェックさせて頂いてから
施術させて頂きます

初回でも姿勢の変化や痛みの変化を感じて頂けると思っておりますが
8回〜16回をさせて頂くと
今までずっと悩まされてきた痛みも改善する事も可能だと思っております
もし、肩こり 腰痛でお悩みの方は
一度ご相談頂けると良いと思います

#四日市 #四日市整体 #整体 #産後骨盤矯正 #骨盤矯正 #ブライダル整体 #ダイエット #骨盤ダイエット #オーダーメイド整体 #腰痛 #慢性腰痛 #肩こり #猫背 #ねこ背 #ねこ背矯正 #反り腰 #巻き肩 #姿勢 #姿勢矯正 #姿勢分析 #痩身

四日市 産後骨盤矯正って何をするの?

メインイメージ

産後骨盤矯正って実際何するの?

産後骨盤矯正ってなにするの?

いわた整体院の人気メニューに
産後骨盤矯正があります
毎日4〜6名の産後ママさんが来られていますが(R4年9月現在
皆さんお悩みはそれぞれです。

例えば
・産後に痛みが出て困っている
・産後の体型を戻したい
・産後太りを戻したい

この様な3パターン分かれます!

皆さんそれぞれ産後のお悩みがあり
改善されたく色々と探してみえると思います。
しっかり改善していく為に少し掘り下げでお話ししていきますね

1つ目
【産後の痛みで困っている】

産後の腰痛肩の痛み

産後腰痛、肩こりなど
膝や肘、手首や首の痛みなどあちこちが痛くなってしまう方がみえます。

どうして痛くなってしまうのか?
妊娠中はお腹の中に赤ちゃんがいて
どうしても反り腰になりやすいです。
反り腰となると腰への負担は大きくなりどいしても腰痛となりやすいです。
また、産後の授乳や抱っこなどで
肩や首、背中への負担も大きくなり
ねこ背が重なり余計に肩こりが酷くなる方もみえます。
肩こりが酷くなると肩がガチガチになり、それから首まで硬くなり頭痛まで出てきてしまう方もみえます。

改善方法
1つ目 治療
腰痛の原因となる反り腰の改善
肩こりや首こりから背中の硬さの原因となるねこ背の改善
を行っていきます。
いわた式姿勢矯正で骨盤矯正だけでなく、全身から整えていき根本改善を行っていきます。

2つ目 日常生活指導
産後ママさんは床生活がどうしても多くなりがち
床での座り方の指導や
椅子の座り方
立ち姿勢の立ち方など指導させて頂き
再発させない様に日常生活指導をさせて頂いております

3つ目 栄養からのアプローチ
必要な方には、日常食べている物で悪いものがあったりして、身体の回復が遅れてしまっていたりする事もあるので、体質改善を目的に食べ物へのアドバイスをさせて頂いております。
例えば、冷え性、むくみ、痩せにくい、便秘などは身体の回復を遅らせてしまう可能性もあるので、体質改善して回復力を上げていきます。

通院頻度 回数
ゴール設定はその患者さんの状態や希望により人それぞれなのですが、
おおよそは 週1回で8〜16回の中で改善されて行く方が90%以上です。

もちろん、産後ママさんのお身体の状態や
周りの環境により様々だと思います。
(お子様の世話の大変さや、周りのフォロー体制)
皆さん治られていく、速度はそれぞれ違いますが、少しずつ良くなられていくので、諦めずに頑張って良くしていきたいですね。

次に
【産後の体型を戻したい】

産後体型を戻したい

と言うお悩みに対して
原因と対策をお伝えさせて頂きますね!

原因としましては
体型は姿勢が崩れてしまい関節の位置がズレ筋肉のバランスを失い
筋肉がタルんで見えてしまう事で
体型が崩れると考えます。

よくあるお悩みとしましては
巻き肩 ねこ背 二の腕がたるむ
ストレートネック 顎がたるむ
反り腰 下腹がポッコリする お腹周りの浮き輪が気になる
お尻が垂れる 太ももの外側がはる 
脚が太く見える O脚X脚
この様なお悩みをよくお聞きします。
コレらはどれも姿勢の崩れからおこると言われています。
いわた式姿勢矯正をされ改善された患者さんは沢山みえますので口コミなどから改善事例をご覧下さい。

では何故、姿勢が崩れたのか?
その改善方法とは?

患者さんのカウンセリングを毎月40人以上させて頂いているのですが、
皆さんが姿勢に対して仰ってみえる言葉で
「自分の姿勢が悪いのはわかるが、悪くしようと思ってなった訳ではない。またどうやったら良い姿勢になれるのかがわからない。」
まさにコレが皆さんのお困りな事だと思います。
姿勢を悪くしたいと思っていないが、普段の何気ない姿勢のクセが悪かったり
ついついやってしまう、座っている時に脚を組むクセだったり
色々なクセを普段からしてしまい、悪い姿勢になってしまっていた

そもそも、良い姿勢がどんな姿勢かわからない。
と言う事もよくお聞きします。
姿勢のアドバイスをさせて頂く時に
「えっ?この姿勢が正しいのですか?思っていた正しい姿勢と違い違和感があります。」
と仰って頂きます。
コレは正しい姿勢のイメージが間違えているのです!
(僕も昔はその正しくないイメージの姿勢をしていて、腰痛となっていました。。)

最後に
【産後太りを戻したい】

産後太りを戻したい

に対してですが、
妊娠中のホルモンバランスの崩れなどから10kg程増えてしまうと言うお話しもよくお聞きします。
体重を減らすポイントとして先ず1番大切になるのが、【痩せやすい体質】です。
産後骨盤矯正のお話しで良くでてくる
【ゴールデンタイム】が産後半年までと言われており、ホルモンが痩せやすくなっている場合が多いです
僕達がみていて、この人は痩せやすいなと思うポイントとしては【整体していて汗をかいてくる人】は痩せやすいと思います。
産後のホルモンでゴールデンタイムに入っている方は代謝が上がり痩せやすくなっており、そのタイミングで整体をさせて頂くと血流が上がりより痩せ易くなります

整体により痩せやすくなる理由としては
骨盤を中心に全身を整える事で関節の位置がど真ん中に整う事で、インナーマッスルの硬さが取れ、血管は筋肉の間を通っているので、筋肉が柔らかくなると血流が流れ易くなり、血流がアップします
それにより代謝がアップし、痩せやすい身体に整うと言う事です!

いわた整体院でさせて頂いている事
・姿勢分析をもとにアプローチする場所を見極める
・カウンセリングをもとに患者さんの気になる所をしっかり把握した上で施術に入る
・アフターカウンセリングで計画をたてる
・自宅でのストレッチや体操を教えさせて頂いてセルフケアも出来る方にお伝えしていく
・栄養など知りたい方へは痩せやすい身体作りの方法をお伝えしていく
などをさせて頂いております!

最後までお読み頂きありがとうございました
少しでも産後ママさんのお役に立てればと思います
四日市で産後骨盤矯正をお探しの方は
一度お気軽にご相談ください

#四日市 #四日市整体 #整体 #産後骨盤矯正 #骨盤矯正 #ブライダル整体 #ダイエット #骨盤ダイエット #オーダーメイド整体 #腰痛 #慢性腰痛 #肩こり #猫背 #ねこ背 #ねこ背矯正 #反り腰 #巻き肩 #姿勢 #姿勢矯正 #姿勢分析 #痩身

肩こりって治らないの? 四日市で肩こりを治す整体をお探しの方へ

肩こりを治すには 四日市

【肩こりって治るの?】
答え
【治る方がほとんどです😊安心して下さい】

いわた整体院で肩こりの方を初回お話しさせて頂くとよくご質問を頂きます

肩こりが起こる原因
・猫背や巻き肩による姿勢
・デスクワークによる不良姿勢
・パソコンで目や肩がガチガチに硬くなる
・冷え性などにより肩が硬くなり易い

肩こりって何でおこるのだろう?
長年、現場で沢山の患者さんの身体をみさせて頂くと、肩こりになる方、ならない方ががいらっしゃいます!

その差は何なのか?
考えてみると…
肩が硬くなる要素がある
と考える様になりました

肩が硬くなる要素とは?
・姿勢が悪くなり、肩に負担がかかり続ける
・目が疲れると首の筋肉が硬くなり、肩こりまで繋がってくる
・筋肉は冷えると硬くなります(お肉を冷蔵庫に入れておくと硬くなり、常温に戻すと柔らかくなります)
コレらの要素を改善していく事が
肩こりを治す事だと思っております

肩を柔らかくするには?
・姿勢を整えて肩の負担を減らす
・目が疲れにくいデスクワークでの姿勢を気をつける、デスクワークでの机、椅子、画面の高さを整える
・体温を上げる、体を冷やさない様に気をつける
この様に身体を改善される事をおススメします

いわた整体院でお手伝い出来ること
・いわた式姿勢矯正でねこ背、巻き肩など肩への負担を減らしていく
・日常生活指導を何回かに分けて説明させて頂き、日常から正しい姿勢を知って貰い改善していく
・体質改善となれば、整体を続けて、身体の血流を上げポカポカする身体を作り上げる
コアトレ、岩盤エクササイズでインナーマッスルを鍛えて温まり易い身体を作り上げる
栄養のカウンセリングからその方が不足している栄養素をご説明させて頂き、宜しければ体質改善を栄養からして頂きます

Googleクチコミから
患者さんの口コミを載せさせて頂きますね♫
ご参考になればと思っております

肩こり・首こりがひどく頭痛に悩み、マッサージにも通っていたのですが、頭痛が頻繁になりすぎるため、体を変えようと思い、伺ってみました。
最初はカウンセリングと少しの施術だったのですが、一度目で少し良くなる感じがしたので、通うことにしました。
数回通っていますが、徐々に頭痛の頻度も減り、心身ともに楽になってきているのがわかります。
ストレッチや食事のことなどもアドバイスしてもらえて、少しずつですが、家で実践しています。
先生も優しい感じで、通いやすいです。

産後の恥骨痛でお悩みの方へ

メインイメージ

産後骨盤矯正でよく聞くお悩み
恥骨痛ってなんでなるの?

産後の恥骨痛って?

いわた整体院の人気メニューに
産後骨盤矯正がありますが
その中でも色々なお悩みをお聞きします。
その中でも恥骨痛と言う痛みが最近多かったので、
・なぜなるのか?
・どうしたらよいのか?
をご説明出来たらと思います♫

いわた整体院
四日市の久保田で
どこに行っても良くならない痛みに特化した整体院で
口コミ、紹介などから多くの患者さんが来られる院です😌

恥骨痛とは

写真の様に恥骨と呼ばれるところ辺りが痛くなる事です。
妊婦中や産後のお悩みで多い症例の一つです。
恥骨結合と呼ばれる骨には
内転筋と呼ばれる太ももの内側の筋肉が緊張し引っ張る事で、
恥骨結合の骨を引っ張り痛みが出ると言われています。

四日市産後恥骨痛 画像

ではなぜ?内転筋が緊張するのか?
妊婦さんや
産後のママさんは
赤ちゃんがいる事でどうしてもお腹が前に出てしまいます。
そうすると骨盤がズレてしまいます。(骨盤前傾)
それにより股関節の動きが制限されます。
更に赤ちゃんの重さや抱っこの重さに耐えながら歩くと、サイドスラストがおこります。
歩くと横にゆらゆらする
歩く時に体幹が安定しない、などです
それにより股関節の付け根が緊張して硬くなり
連動して内転筋も硬くなり、引っ張る事で
恥骨痛となると言う事です

恥骨痛にならない為の対策
①股関節辺りを柔らかくしましょう
②体幹を鍛えましょう 反り腰を治しましょう

①股関節でも特に内転筋と中臀筋を柔らかくして頂きたいです
内転筋→ラテラルランジ
中臀筋→ヒップアブダクト
と言うエクササイズをご紹介させて頂きますね♫
痛みが酷い方は無理にすると余計に痛めてしまう場合もあるので、気持ち良い範囲でされる事をおススメします

②体幹と反り腰には密接な関係があり反り腰になっていると言う事は体幹は抜けている状態にあります。体幹を整える(姿勢を整える、インナーマッスルを整える鍛える)と反り腰は改善され、体幹が強くなります♫

是非実践してみてくださいね

しかし、なかなか自分では難しい
初めはプロに診て貰いたい
自分でやってるけどイマイチよくわからない、結果に繋がらない
この様な方は一度お気軽にご相談下さい

四日市の産後ママさんケア

いわた整体院では
姿勢分析とカウンセリングからその方の状態をしっかり把握してから
その方1人1人に合うオーダーメイド施術をさせて頂きます♫

四日市で産後骨盤矯正をお探しママさんへ

【産後骨盤矯正のメリット】

四日市のママさんおススメのメニューが
産後骨盤矯正です♫

出産で10月10日お腹の中に赤ちゃんが居ると
お腹が前に出た姿勢となり反り腰となってしまい
出産後の授乳や抱っこで、ねこ背となってしまいます😢

姿勢が反り腰、ねこ背になってしまう事で
・腰痛・肩こり・頭痛などなどあちこちの痛みや
・下腹ポッコリ・肉巻き肩・洋梨型のお尻など様々な体型の崩れに繋がってきます💦

いわた整体院ではこの様なお悩みの産後ママさんに産後骨盤矯正メニューをおススメさせて頂いております🌟

・トムソンベットで全身の矯正を行い身体の硬さを和らげ(関節をスムーズに動かせる様にし筋肉を柔らかくする)
・衰えた筋肉をEMSという特殊な電気で鍛える(寝たまま体幹トレーニング)
・ダイエットが必要な方には栄養学をもとに栄養指導や食べ物を変えて身体を健康にしていく

こう言ったメニューをおススメさせて頂いております♫

四日市でおすすめの整体院をお探しの方へ

メインイメージ

四日市市でおすすめの整体院の探し方

お陰様で四日市で口コミで人気とさせて頂いている
いわた整体院です😊

今回はおすすめの整体院の探し方について書かせて頂けたらと思います💡

僕もそうなのですが、歯医者さんとか病院さんとかって何処が良いのか?よくわからないですよね💦
おそらく、口コミを調べたり、周りの人からオススメを聞いたり、紹介して貰ったりだと思います🌟

まさに整体院もそうだと思います💡
・どんな先生がしているのか?
・どんな施術をしているのか?
・どんな人がよく通っているのか?
・通い易いのか?
・ちゃんと自分の症状は良くなるのか?
・最初の説明はしっかりしてくれるのか?
・駐車場はあるのか?
・予約が取れるのか?
などなど、人それぞれ気になる点はあると思いますが、知りたいところはこんな感じではないか?と思います💡

当院では
・どんな先生がしているのか?
施術をさせて頂く先生は3人でして
ベテランの先生2人に若くて元気な先生が1人で仲良くワイワイと施術させて頂いております😊
3人共スポーツ好きで、現在ヴィアティンバスケットボールチームのトレーナーをさせて頂いております🏀
令和4年4月現在

・どんな施術をしてあるのか?
トムソンベットと言うアメリカのカイロドクターが使う特殊ベットを使い、
ボキボキバキバキしないソフトに関節を整えて
姿勢を整え
筋肉のバランスを元に戻し
痛みの出にくい身体にしていきます♫

また特殊な電気ハイボルテージと言う
硬くなった筋肉を緩めるのが得意なメニューもございます♫

・どんな人がよく通っているのか?
腰痛
肩こり 頭痛
産後骨盤矯正 骨盤矯正
ブライダル整体 ダイエット整体
スポーツのケガ
この様な方が多く通われています♫
10代〜80代まで幅広い患者さんが通われております♫

・通い易いか?
久保田にありまして
湯の山街道沿いでして
近鉄四日市駅から車で5分程
菰野からもバイパスを使って頂くと割とスムーズに来られます♫
大通り沿いなので分かりやすく、通い易いと思います♫

・ちゃんと自分の症状は良くなるのか?
・最初の説明はしっかりしてくれるのか?
初めて来られた方の殆どの方がこの不安と戦ってみえると思います💦
中にはあちこち行かれたけどなかなか良くならないので、今回のところで良くなるのか?心配になると思います
いわた整体院では初回に姿勢分析、カウンセリングで原因特定と丁寧なご説明をさせて頂いてから施術にはいるので、ご自身の状態が分かった上で施術に入れて安心して頂けると思います😊

・駐車場はあるのか?
7台あります♫
院の目の前に3台
横の砂利駐車場(院寄り)4台
あります♫
使い易い方をご利用下さい😌

・予約が取れるのか?
いわた整体院はお陰様で毎日沢山の方に来て頂ける様になってきました💡
当院は予約優先制でして
おおよそ1週間の予約が大体埋まってきます✨
事前にご予約をお取り頂く事をおススメしてます😌

今回は四日市でおススメの整体院の探し方について書かせて頂きました♫
皆さんに合う整体院が見つかる事を願ってます♫

今年こそは腰痛を治したい方へ

【腰痛でお困りの方へ】

腰痛なぜなるの?

いわた接骨院 整体院へは

四日市や菰野、鈴鹿、桑名から

毎月沢山の腰痛の患者さんが整体で身体を整えに来られます!

腰痛でお困りの方へ読んで頂きたい内容を書かせて頂ければと思っております。

まず、腰痛とは?となると思います。

腰が痛いと言う事なのですが、

人により様々でして

病院で

・腰痛症

・椎間板症

・椎間板ヘルニア

・分離症

・滑り症

・椎間関節症

と診断される方も多いと思います

なかには

腰の痛みから

・脚がしびれてきた

・脚に力が入りにくくなってきた

などのお悩みを併発されたり

腰よりやや上の背中辺りが痛かったり

腰でも左側が痛かったり、右側が痛かったり

様々な腰痛があると思います。

この様な腰痛って困りますよね😢

いわた接骨院 整体院では

この様な様々な腰痛に対して

初回の姿勢分析、カウンセリングから痛みの原因を特定していきます。

そして症状のご説明をさせて頂いてから施術をさせて頂きます!

姿勢分析のビフォーアフターをみて頂き

症状の変化をみて頂いてから

アフターカウンセリングで治療計画を患者さんと一緒に決めていきます♫

四日市腰痛カウンセリング

初回の感想でよくお聞きするのが

「腰痛の治療なのに、腰を治療しないで痛みが減るのは不思議ですね」

「他にも色々と行きましたが、なかなか完治まではいかず悩んでいました」

「少し気になっていたけど、いつ行こうか迷っていて、もっと早く来れば良かった」

などを良くお聞きします🌟

おおよその施術ペースですが、

痛みの加減や治したい期間にもよりますが

週に1〜2回の方が殆どでして

8回〜16回程で、昔から困っていた腰痛があれ?最近痛くないぞ?となってくる方が殆どです♫

最後に腰痛の患者さんの口コミを紹介させて頂きますね♫

2021年3月29日

Googleの口コミを引用させて頂きます。

グーグルでの口コミを見て来院しました。

坐骨神経痛で歩くのも困難だったのが、2カ月程でほとんど痛みもなくなるまでに改善しました。

話しをよく聞いて下さり、症状の説明も丁寧でわかりやすいです。

※口コミは個人の感想で、症状の改善には個人差はございます

もし、四日市で腰痛でお悩みの方がこの記事を見て頂きましたら、一度ご連絡を下さい。

初めて行かれるところは勇気のいる事だと思いますが、しっかりみさせて頂きますね😊

股関節が歩くと痛む方へ 四日市 整体

メインイメージ

【股関節が歩くとズキっと痛みがある方へ】

皆さん、今までに一度は経験された事がありませんか? 歩いていると、股関節が急にズキっと痛くなった…こんな経験ありませんか?
僕は時々ありました。。そんな僕は腰痛もありました。。。そうなんです腰痛と股関節の痛みは繋がり易いみたいですね!
腰痛の所でもお話しさせて頂く事もありますが、股関節が硬くなると腰にも影響を及ぼす場合が多いみたいです。

もし、歩いていて急にズキッと股関節が痛くなってしまった方は一度確認して頂きたいのですが、
・股割りがキツい
・股関節が硬い 動きにくい
・屈伸などで深くしゃがみ込めない
・長時間歩くとスネが突っ張り脚がダルくなる
・反り腰になっている
・腰痛がある
・靴底はいつも外側ばかりすり減る
・脚が太く見えて困る
・ズボンが大転子辺り 骨盤辺りではけない

この様な事がある方はお気軽にご相談下さい
いわた接骨院 整体院では

初回では
姿勢分析から股関節に負担の掛かり具合をみて
カウンセリングをしっかりおこない、その方が何故痛くなったのか?の原因分析を
おこなってから施術に入らせて頂き
痛みや動きや姿勢写真のビフォーアフターをみて頂き
その後の治療計画を一緒に経てていきます

施術にかんしては

痛い所の股関節だけを施術するのではなく

痛みの原因と思われる所から基本的には全身を整えていきます

いわた式姿勢矯正と言いトムソンベットを使い全身の矯正をし各関節を整えていきます

更に特殊電気のハイボルテージを使い股関節周りの凝り固まっている筋肉を直接ほぐしていきます

また日常生活で姿勢が崩れていたりするとせっかく整ったものも戻ってしまい易くなってしまうので、日常生活での姿勢のアドバイスやセルフストレッチなどもご指導させていただきます

整っていくまでにはおおよそ8回~16回の施術で卒業される方がほとんどです

もし、自分も良くなるのでは?
と思って頂けましたら
お気軽にご相談下さい🌟

診療時間

営業日時
ページトップ
三重県四日市 口コミリピート率ナンバーワン!